×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大学院 修士課程の2年目、無事に論文を書き終えました!
テーマは「リズムシ・プロジェクト」。
この2年間の成果をまとめながら、
「学生アートでビジネスは可能か」のようなことについても書きました。
そして、その修士論文の内容をもとに、セミナーをやることになりました。
くわしくはこちら↓
http://www.v-dotlive.jp/event/narusetubasa
■日程 1月15日(日) 12:30開場 13:00開始(15時終了予定)
■会場 バンタンドットライブアカデミー
■定員 50名
■参加条件 高校生・大学/短大生・専門学校生
(※今回はテーマに合わせ、現役学生の為のイベントとさせて頂きます。ご了承ください。)
■料金 無料
イベント限定で売っているリズムシさんのストラップマスコットもいくつか持っていくので、
ほしい方はぜひぜひ!
論文の内容の全部はここでは公開しませんが、目次はこんな感じ。
はじめに
第一章 音楽アプリとしての「リズムシシリーズ」
1.1 「リズムシシリーズ」の解説
・リズムシ ・オトツムギ
・オトブロック ・オトスケッチ
・ラップムシ ・タタキムシ
・ウラナイムシ ・その他
1.2 音楽史の中での「リズムシシリーズ」
・音楽配信の歴史
・iPhoneの歴史
・音楽作品としてのアプリ
第二章 「リズムシシリーズ」のルーツ・分析
2.1 「リズムシシリーズ」と私
・ルーツとなる小学生時代
・音楽の積み重ね
・組み合わさるきっかけ
・リズムシの登場
2.2 「リズムシシリーズ」を分析する
・リズムシのデザイン
・リズムシの音楽的な背景
第三章 社会への展開・ビジネス
3.1 App Storeでの公開
・初めてのアプリ配信
・アート作品をApp Storeで公開するということ
3.2 多くの人に遊んでもらうために
・ランキング上位へ
・ダウンロード数を上げるために
3.3 ビジネスへの展開
・無料での公開
・チャンスを増やすために
・実際に行った仕事
3.4 今後の展開
・これまでの反省点
・今後実現したいこと
おわりに
2年間、文章を書く練習にはあまり時間を避けなかったので、
文章力的には大満足!な出来ではないのですが、
自分自身のルーツについても考え直す良い機会になりました。
セミナー以外の機会にも、
ルーツの話やアプリの話、どこかでコラムにしてまとめ直したりもしたいな、
とも思ったり。
そういえば、このブログの更新は遅めなので、
リズムシの最新情報が知りたい方は
TwitterやFacebookページをチェックしてみてください!
@tsubasa_n
Facebbokページ
http://www.facebook.com/tsubasa.naruse
この記事にコメントする
プロフィール
なまえ:
成瀬つばさ
自己アピールらん:
音大&美大院卒。
絵を描いたり音のおもちゃを
つくったりしてます。
なかよくしてね。
国立音楽大学
音楽文化デザイン学科
コンピュータ音楽系 卒業
多摩美術大学 大学院
情報デザイン領域
絵を描いたり音のおもちゃを
つくったりしてます。
なかよくしてね。
国立音楽大学
音楽文化デザイン学科
コンピュータ音楽系 卒業
多摩美術大学 大学院
情報デザイン領域
最新記事
(11/25)
(07/30)
(07/05)
(07/05)
(05/10)
(04/26)
(04/25)
(03/24)
CDレビュー一覧
ブログ内検索
カテゴリー