忍者ブログ
リズムシたちの制作日記やつぶやきなどなど。など。
[87]  [86]  [85]  [84]  [83]  [82]  [81]  [80]  [79]  [78]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



高橋悠治 『ケージ:プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード 』 1975

オススメ度
凡人:☆
プリペアされたピアノが好きな人:☆☆☆☆

和声レベル:パーカッシブなサウンドによる無調
リズムアプローチ:クラシック

*********

プリペアド・ピアノのためのソナタとインターリュード
1.ソナタ第1番
2.ソナタ第2番
3.ソナタ第3番
4.ソナタ第4番
5.第1インターリュード
6.ソナタ第5番
7.ソナタ第6番
8.ソナタ第7番
9.ソナタ第8番
10.第2インターリュード
11.第3インターリュード
12.ソナタ第9番
13.ソナタ第10番
14.ソナタ第11番
15.ソナタ第12番
16.第4インターリュード
17.ソナタ第13番
18.ソナタ第14,15番
19.ソナタ第16番

高橋悠治(プリペアド・ピアノ)

*********

ジョン・ケージが偶然性を取り入れた曲を作る試みを始める前、1946~1948年にかけて作曲された、プリペアド・ピアノのための楽曲。

彼が発明(?)したプリペアド・ピアノのサウンドが前面に使われています。
1935年頃、打楽器による音楽がステージの大きさの制約により演奏困難だったために、ピアノの弦の上に様々なものを置いて演奏することを検討したのが、プリペアのはじまりだといわれています。
収録されている曲では、ボルト、ナット、ねじなどの金属、ゴムやプラスチック片がピアノにはさまれているようです。
音程感のない音によって、12音技法を使わずとも無調を実現しました。

このCDは高校の頃に買っていて、眠る時や落ち着きたい時によく聴いたものです。
無調の音楽というと、とっつきにくいと思われるかもしれませんが、この曲を初めて聴いたとき不思議な懐かしさを感じたのを覚えています。
一般の音楽のイメージとは離れているかもしれないけれど、こんな音の響きを、生きているうちにどこかで聴いているのかもしれません。

高橋悠治さんの演奏、本人によるプリペアも素晴らしいので、プリペアド・ピアノの音がどんなものなのか聴いてみたい人にはぜひともおすすめしたい一枚です。

◇Pick up!!◇
1.ソナタ第1番
曲頭が耳に残っていて、つい口ずさんでしまうとても好きな曲。
暖かみのある演奏が心地良いです。

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
プロフィール
なまえ:
成瀬つばさ
自己アピールらん:
音大&美大院卒。
絵を描いたり音のおもちゃを
つくったりしてます。
なかよくしてね。



国立音楽大学
音楽文化デザイン学科
コンピュータ音楽系 卒業

多摩美術大学 大学院
情報デザイン領域
twitter
web
ブログ内検索
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
Template designed by YURI